文字サイズ
ホーム
全日本空手道連盟
日本スポーツ協会
日本オリンピック委員会
日本アンチ・ドーピング機構
新着情報
加盟申請
組織案内
会長挨拶
書類一覧
行事予定
リンク集
お問合せ
新規加盟団体募集中
新規加盟はJKPAロゴをクリック
JKPAオフィシャルスポンサー様
空手衣の守礼堂
月刊空手道マガジンJKFan
メインメニュー
ホーム
お知らせ
組織案内
書類一覧
行事予定
道場検索
リンク集
(一財)日本空手道振興協会事務局
一般財団法人 日本空手道振興協会
〒105-0004
東京都港区新橋1-5-5
国際善隣会館4F
TEL:03-6263-8744
FAX:03-6263-8745
E-mail:
jkpa@wkf.jp
事務局長:小澤正治
お問い合わせフォーム
ログイン
ユーザ名:
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
カテゴリ選択
事務局より (10)
当サイトのデータベースには 10 件のファイルがあります
[RDF]
[RSS]
[ATOM]
[一覧]
事務局より
(10)
[RSS]
[一覧]
新着ダウンロード
2023(一財)日本空手道振興協会選手権大会広告協賛募集のご案内
掲載日:
2023/8/1
説明
2023(一財)日本空手道振興協会選手権大会広告協賛募集のご案内
詳細な説明を見る
2023年(一財)日本空手道振興協会選手権大会要項・参加申込書
掲載日:
2023/8/1
説明
2023年(一財)日本空手道振興協会選手権大会要項・参加申込書
詳細な説明を見る
【訂正】2022(一財)日本空手道振興協会選手権大会結果
掲載日:
2022/11/7
説明
2022(一財)日本空手道振興協会選手権大会結果
※一部選手の所属名に誤りがございました。
訂正してお詫び申し上げます。
詳細な説明を見る
2022一般財団法人日本空手道振興協会選手権大会 大会プログラム
掲載日:
2022/10/27
説明
2022一般財団法人日本空手道振興協会選手権大会 大会プログラム
詳細な説明を見る
2022年(⼀財)⽇本空⼿道振興協会選⼿権⼤会要項
掲載日:
2022/8/25
説明
2022年(⼀財)⽇本空⼿道振興協会選⼿権⼤会要項
※申込書類(Excelデータ)は、代表者宛にメールで
お送りしております。
詳細な説明を見る
2021(一財)日本空手道振興協会選手権大会結果
掲載日:
2021/11/12
説明
2021(一財)日本空手道振興協会選手権大会結果
※大会記録にミスがございました。訂正してお詫び致します。
詳細な説明を見る
2021一般財団法人日本空手道振興協会選手権大会 大会プログラム
掲載日:
2021/10/18
説明
2021一般財団法人日本空手道振興協会選手権大会 大会プログラム
詳細な説明を見る
2021(⼀財)⽇本空⼿道振興協会選⼿権⼤会のご案内
掲載日:
2021/7/15
説明
2021年(一財)日本空手道振興協会選手権大会の案内
日時:令和3年10月30日(土)
場所:東京武道館
種別:個人戦形・組手および団体戦組手
申込:【〆切】令和3年9月10日(金)
出場費:個人戦1人3000円(形組手出場可)
団体戦1チーム3000円(1団体各種目2チームまで)
※参加は添付(Excel)の申込書にてメールでお送り下さい。
※申込書は2シート(団体戦、個人戦形組手)になっております。
【大会申込事務局アドレス】
jkpa@wkf.jp
※エントリーメール受取後、受取り確認メールを返信致します
しばらくしてもメールが届かない場合は、お問い合わせ下さい
詳細な説明を見る
2020 (一財)日本空手道振興協会選手権大会(入賞結果)
掲載日:
2020/10/31
説明
令和2年10月31日(土)東京武道館にて開催されました
2020(一財)日本空手道振興協会選手権大会の入賞
結果です。多数のご参加を頂きまして誠にありがとうご
ざいました。コロナ禍でしたがプレ大会は盛会裡に終了
致しました。第1回大会は2021年10月30日(土)、東京
武道館にて開催予定です。
詳細な説明を見る
2020年(⼀財)⽇本空⼿道振興協会選⼿権⼤会について
掲載日:
2020/8/30
説明
2020年(⼀財)⽇本空⼿道振興協会選⼿権⼤会について
・大会要項はPDF書類タブをクリックして下さい。
・申込書はExcel書類タブをクリックして下さい。
先日ご案内させていただいた(一財)日本空手道振興協会選手権大会ですが参加要項を一部緩和して募集となりました。基本的なご案内内容は同じですが変更箇所は下記です。
参加しやすい要項になりましたので皆様方の参加をお待ち致します。
変更箇所(今回添付(4)の要項には赤字で記載されています)
8、(5)(ア)小学生以下組手、
拳サポーターはリバーシブル拳サポーター及び赤青拳サポーターも可
インステップガード及びシンガードの着装は任意(使用しなくても良い)
8、(5)(ア)中学生以下組手、
インステップガード及びシンガードの着装は任意(使用しなくても良い)
8、(6)(ウ)赤青帯は主催者側で用意する。マイ帯(赤青帯)の着用も可
詳細な説明を見る
Go Page Top